2012年9月29日土曜日

cureplayer command

EQ2のゲームアップデート58で導入された「 /cureplayer コマンド 」

/cureplayer g0 trauma
/cureplayer g0 arcane
/cureplayer g0 noxious
/cureplayer g0 elemental

とっても便利でこのマクロをホットバーに置いてさえおけば、デバフがついたときにマクロを実行するだけで、そのときについているデバフに該当する自己キュアが勝手に発動してくれます。
各行の末尾に
spell
potion
のどちらかを挿入することにより、スペルで消すのかポーションで消すのか指定することもできます。

非常に便利で導入からずっと使い続けてきました。
が、4月のゲームアップデート63以降壊れています。
レベルキャップが90から92になり、同時にT10ポーションも新しく登場しました。このT10ポーションが /cureplayer コマンドでは発動してくれないのです。

2012年9月28日金曜日

Avatars 9 ?

Avatarsって9体ですか??

Namedごとに3versionずつあるようです。
ここ数日GUILD PROGRESS の順位がコロコロ変動するので覗いてみたら、Hounds of War の項目の分母が9になってました。
いつの間に変わったんでしょうか。先日「 Osanpoが一日で3体とも倒した 」と記事に書きましたが、そのOsanpoも 6/9と表示されています。

Mana

アドーンメントの生産材料でありながら、野良Raidでは当たり前のようにマナ交換というシステムが用意されており、なにかと都合がいいアイテムの「 マナ 」。


知り合いに在庫100本とかいうとんでもない人もおりますが、みなさんどうやってマナを貯めこんでいるんでしょうか?
まわりを見回しても、だいたいソロでSoHとかが多いような気がします。
以前はよくSoHに行ってましたが、最近は趣向を変えてSFのゾーンに通っています。キャラが弱っちいのでソロは無理。なので、知り合いを誘って
2PC + 2傭兵
の構成です。


最終破壊(×2Raid)
Namedは全部で8体ですが、ボス以外は楽勝です。ボス戦はNPCを蘇生させたりとか、オブジェを触ったりとか何かとやることが多く、何度かトライしましたが結局敗退。
二度目からは、ボス以外の7体を倒して終わることにしてます。
獲得フェイブルド品は平均して15個。

この最終破壊とグループインスの救出をセットにしてます。
救出はボスが鉄箱確定なので、獲得フェイブルド品は平均して5個。
セット合計で獲得フェイブルド品は平均20個という勘定です。所要時間も短いですし、わりとお手軽だと思います。

2ヶ月くらい前になりますが、これに味をしめてDoVのゾーンにも行ってみました。

ToFS(×2Raid)
構成は同じく
2PC + 2傭兵
以下、戦績です。

1F
◯ Xalgoti

2F
◯ Zorglim The Departed
◯ Spectral Librarian Emiida&Shadowed Tome of Ages Past

3F
◯ Romero The Angered
✕ Vethilot the Young
ここで初めて負けました。ADD死体の破壊が間に合わないことと、どうにもカースが手に負えなくて敗退・・・

4F
◯ Cara Omica
◯ De'manti Sheda

5F
◯ Manifestation of Tserrina's Rage

6F
未 VhalSera

7F
◯ Necretia Widowmaker

8F
未 Tserrina Syl'Tor

思ったより倒せました。やはりキャップが2レベル上がったのは大きいようです。プレステージもありますしね。
20個近いフェイブルド品の獲得ですが、時間がかかりすぎるのと、気を抜けない戦闘が多すぎて空いた時間にお手軽にマナ稼ぎというような状況ではないです。

しばらく行かないと思います。



2012年9月27日木曜日

It's GORIOSHI

「 ゴリ押し 」
ノーラスでよく耳にする言葉です。
ごり押し
ハゼ科の「ゴリ」は、吸盤状の腹ビレで川底にへばりつくように生息するため、漁の際には網
が川底を削るように、力を込めて引く必要がある。この漁法が、抵抗があるところを強引に推し進めるという意味の「ごり押し」の語源となっているという説がある。
ウィキペディア - フリー百科事典
そもそもの語源はそういうことらしいですが、ゲーム内では「力押し」「強引」といった意味での使われ方が多く、プレイヤーのほとんどはそう解釈しているものと思います。個々人の段階では。
ですが、どういうわけか集団になってしまうと、広義に解釈される傾向にあるようです。

「ここはゴリ押しでいきましょう 」
グループインスであろうとレイドであろうと、その説明だけで進行することは多いです。まあ、実際グループインスの場合は、力づくでそのまま倒しきってしまうことがほとんどなわけですが。
一方レイドはというと、コレが一味違います。けっこう痛い目にあうゴリ押しも存在します。

2012年9月26日水曜日

avatars

Avatarsのドロップ品に修正が入ったそうです。

アップデートノート2012年9月26日

アイテム
• ケイノスの式典プレート・ヘルムは正しい外見になりました。
• アバター:イベージョン・オブ・ドーントレスチャンピオンのプロックが、適切なアイコンを持つようになりました。
• アバター:ヴァロンの一極集中のフープのエフェクト、コンセントレーテッド・コンバージェンスは、最大ヘルスに大きなダメージを受けた場合にキャンセルされます。
• アバター:プレイン監視のリング‐スクルーティニー・オブ・ハウンドは、1100のアビリティ修正を与えます。 

私のようなノーラス庶民にとってはあまり縁のない話ですが、Avatarsからミシカルが相次いで発見されてるようです。先週は海外組も含めると連日のように第一発見がありましたし、ドラチャレのミシカルに比べると、幾分ドロップ率がいいんでしょうか?

2012年9月25日火曜日

This effect will not stack with any rank or tier of itself

This effect will not stack with any rank or tier of itself
このエフェクトはランク&Tierが違っても自身とはスタックしません

装備やアイテムの説明でよく目にするこの表記。
SSアイテムの青文字効果やDoVルーン等についています。


意図しているところは、

「 同系統の効果のものを複数装備してもその効果は重なりませんよ 」

ということなんでしょう。
例えば、Proc発動系のひとつに、potencyを上昇させるものがあります。
  • オーバーベアリング・ストームズ(SS装備)
  • グレーター・オーバーベアリング・オンスロート(DoVfacルーン)
どちらも似たような効果ですが、この2つを同時に装着していたとしても、どちらか一方の効果しか発動しません。
と、本来すべてにおいてそうあるべきなんでしょうが、実際はというと、スタックするものが存在します。つまり、効果が重なってしまうわけです。

代表的なものとして、コージェント系(potency上昇)とシビアリティ(crit bonus上昇)があります。
いまのところ絶賛スタック中ですが、いつかコソっと修正されるかもしれません。そういういことよくありますしね。

先にあげたオーバーベアリング系やマグニチュード系は、どちらが発動してもたいした違いはないのであまり影響ないですが、同系統でその効果差が著しいものについては注意が必要です。
これも例にあげると、

  • タクティカル・ウィル(Proc:ステ上昇+crit bonus,potency上昇)
  • タクティカル・アドバンス(Proc:ステ上昇)
この2つを同時に装着していた場合、必ずしも強い効果(タクティカル・ウィル)が発動するとは限りません。タクティカル・アドバンスのみ発動し、タクティカル・ウィルが発動していない場合があるのです。

「 やむを得ずこの2つを装着しているけどタクティカル・ウィルを発動させたい 」

というときは、いったんタクティカル・アドバンスがついている装備を外してしまいましょう。
先にタクティカル・ウィルが装着されている状態を作っておいて、そのあとでタクティカル・アドバンスがついている装備を着けます。
これで、タクティカル・ウィルが発動するようになります。

同系統のものが複数装着されている場合は、先に装着されている効果が優先して発動する仕様になっているようです。



2012年9月24日月曜日

Sleeper's Tomb

9月18日のアップデートで導入されたRaidゾーン【Sleeper's Tomb】(略称:ST)
機会に恵まれ先日行ってきました。

まだ一度しか行ってないのでNamedの名前とか憶えていませんが、Namedは全部で5体。
ボスのみチャレンジを選択できる仕様のようです。

2012年9月10日月曜日

expansion

2005年の日本語サーバーの本サービス開始以降、以下の8つの拡張セットが追加されました。
  • 拡張セット1:デザート・オブ・フレイム(DoF)
  • 拡張セット2:キングダム・オブ・スカイ(KoS)
  • 拡張セット3:エコーズ・オブ・フェイドワー(EoF)
  • 拡張セット4:ライズ・オブ・クナーク(RoK)
  • 拡張セット5:シャドウ・オデッセイ(TSO)
  • 拡張セット6:センティネルの運命(SF)
  • 拡張セット7:ベリオスの定め(DoV)
  • 拡張セット8:エイジ・オブ・ディスカバリー(AoD)
また、これと並行してゲームアップデートは実に64を数え、未だにゲーム内の世界が広がり続け、さらには新たな仕様が追加される等EQ2は現在も進化し続けています。

2012年9月9日日曜日

recklessness

GU64で追加されたファイターの新スタンス「レックレス」、物議をかもしておりますが少しばかり感想を。

一応ファイター持ちの私としては、正直不要だと思っていましたが、意外にもレックレス大人気という印象です。私の思考がズレてるのかもしれませんが。
potencyが600とかになってしまうので、それは使いたくなるのもわかります。
ですが、時と場合によりけりでしょうね。
※ いつでもどこでも「レックレス」は避けたほうがよさそうです。

Recent Posts